柴胡桂枝湯
第2類医薬品 かぜ関連・のど/胃腸の悩み
柴胡桂枝湯は腹痛があり、微熱やはきけなどがある方のかぜの中期から後期の症状、胃腸炎を改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮める働きがあります。
効能・効果
体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの次の諸症: 胃腸炎、かぜの中期から後期の症状
【 構成成分 】
サイコ ハンゲ ケイヒ シャクヤク オウゴン
ニンジン タイソウ カンゾウ ショウキョウ
- 柴胡桂枝湯
-
JPS柴胡桂枝湯エキス錠N 260錠 第2類医薬品 〈ジェーピーエス〉
柴胡桂枝湯は腹痛があり、微熱やはきけなどがある方のかぜの中期から後期の症状、胃腸炎を改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮める働きがあります。
-
大きなサイズ。ホノミキョウカン錠(360錠)は、胃腸炎、微熱・寒け・頭痛・はき気などのある感冒、風邪の後期症状の為の漢方薬です。
-
ホノミキョウカン錠(90錠)は、胃腸炎、微熱・寒け・頭痛・はき気などのある感冒、風邪の後期症状の為の漢方薬です。(小型配送便)
-
一元の柴胡桂枝湯は、体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの「胃腸炎、かぜの中期から後期の症状」の漢方薬です。
-
体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの次の諸症:胃腸炎、かぜの中期から後期の症状に良い漢方薬です。
-
体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの次の諸症:胃腸炎、かぜの中期から後期の症状に良い漢方薬です。
-
柴胡桂枝湯は腹痛があり、微熱やはきけなどがある方のかぜの中期から後期の症状、胃腸炎を改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮める働きがあります。
-
柴胡桂枝湯は腹痛があり、微熱やはきけなどがある方のかぜの中期から後期の症状、胃腸炎を改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮める働きがあります。
気になる症状は
ございませんか
症状と漢方薬
K.手足、肩、腰
- 刺すように痛む
- 打撲、捻挫
- 冷えると痛む
- 肩こり、五十肩
- 雨の日に痛む
- 寝ちがえ
- にぶい痛み
- 筋肉痛
- 夜間に痛みがひどくなる
- こむらがえり
- 手足の冷え
- むくみ
L.心(精神、ストレス)
- イライラする
- 神経が高ぶる
- 喉に異物感がある
- 不眠症
- 憂うつ感、不安感がある