
小太郎漢方製薬株式会社は、「漢方をよりよく、より多くの人に」という社是のもとに、創業以来培われた豊富な実績とノウハウを活かし、飲みにくいといわれた漢方薬をエキス化することによって大衆に普及させた漢方エキス剤メーカーでございます。
1957年に漢方エキス剤(35処方)を日本で初めて販売、1967年には業界で初めて健康保険に6品目(ヨクイニンをはじめ葛根湯、当帰芍薬散料など)収載され、現在89品目に至りました。また、医療用漢方製剤では初めてのカプセル剤(5品目)を世に送り出し、高い評価を受けた製薬会社です。
- 小太郎漢方製薬
-
-
-
小太郎漢方の板藍根エキス末1000mgを配合した商品です。(通常配送)
-
お得な2箱セット♪ 小太郎漢方の板藍根エキス末1000mgを配合した商品です。(郵便振込のみ)
-
藿香正気散エキス細粒G「コタロー」 3.0g×90包 〈小太郎漢方〉
藿香正気散エキス細粒G「コタロー」は、とくに夏季に寝冷えをしたとか、冷房・扇風機にあたり過ぎて頭痛、発熱してかぜをひいた場合とか、胃腸の調子がくるって食欲を失い、お腹が痛い、下痢をするといった場合に使われる漢方薬で、「湿邪(しつじゃ)」の障害を取り除く働きがあります。 また冷たいもの、なま物の飲食が過ぎてむかむかする、食欲がない、全身が重だるい、下痢をするといった場合にも用いられます。
-
-
杞菊妙見顆粒は、8種類の生薬を配合した疲れ目・かすみ目に飲んで効く生薬製剤です。体の機能の衰えによる 疲れ目・かすみ目に。
-
滋腎通耳湯エキス細粒G「コタロー」 90包 第2類医薬品 〈小太郎漢方〉
腎の機能が衰えると老化が早まり、老化現象としての耳鳴り、聴力低下などの耳の異常が発生すると考えます。この考えに基づいて用いられるのが、滋腎通耳湯エキス細粒G「コタロー」です。
-
滋腎明目湯エキス細粒G「コタロー」は、老化現象としての目のかすみ、目の疲れなどの目のトラブルを改善します。体力虚弱なものの目のかすみ、目の疲れ、目の痛みのお薬です。
-
洗肝明目湯エキス細粒G「コタロー」 2.0g×90包 第2類医薬品 〈小太郎漢方〉
目が乾燥すると、潤いがなくなり、炎症が生じやすく、目の痛みや充血のもとにもなります。洗肝明目湯エキス細粒G「コタロー」は、ドライアイでお困りの方に適した漢方薬です。
-
甘露飲エキス細粒G「コタロー」 2.5g×90包 第2類医薬品 〈小太郎漢方〉
甘露飲エキス細粒G「コタロー」は、口腔内の炎症を鎮めてくれます。口内炎がよくできる人、舌が荒れて痛い、歯茎が腫れるなどの症状を改善する効果があります。
-
荊防敗毒散エキス細粒G「コタロー」 2.0g×90包 第2類医薬品 〈小太郎漢方〉
荊防敗毒散エキス細粒G「コタロー」は、湿彦や皮膚炎などの化膿症の初期で、発赤(赤い)、腫脹(はれる)、疼痛(痛い) など炎症症状が顕著なものを改善させる漢方薬です。
-
滋腎明目湯エキス細粒G「コタロー」は、老化現象としての目のかすみ、目の疲れなどの目のトラブルを改善します。体力虚弱なものの目のかすみ、目の疲れ、目の痛みのお薬です。
-
紫根牡蛎湯エキス細粒G「コタロー」 2.0g×90包 〈小太郎製薬〉
紫根牡蛎湯工キス細粒G「コタロー」は、頑固な皮膚病だけではなく、血行不良による痔(イボ痔に多い)や乳腺の腫れなどによる痛みにも応用されています。
-
参苓白朮散料工キス細粒G「コタロー」 2.0g×90包 〈小太郎製薬〉
参苓白朮散料工キス細粒G「コタロー」は、疲れやすく、やせて顔色も悪い方の胃腸の働きを調節して、下痢や食欲不振を改善する薬です。
-
滋腎通耳湯エキス錠N「コタロー」 315錠 第2類医薬品 〈小太郎漢方〉
腎の機能が衰えると老化が早まり、老化現象としての耳鳴り、聴力低下などの耳の異常が発生すると考えます。この考えに基づいて用いられるのが、滋腎通耳湯エキス細粒G「コタロー」です。
-
温胆湯エキス細粒G「コタロー」は、体の余分な水分や熱を取り除くことによって、心を落ち着かせ不安を解消し、不眠などの不快な症状を改善する薬です。
-
婦人宝はトウキをはじめ、センキュウ、オウギなど9種類の生薬が配合された。飲みやすいシロップ剤です。慢性的・体質的な冷え症、更年期の不定愁訴などに良い漢方薬です。(賞味期限:2019年6月)
-
かぜの初期、鼻かぜ、かぜによる頭痛・肩こりに良い漢方薬です。
-
体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、ときにせき、口渇があるものの次の諸症: からぜき、息切れ、下肢痛、腰痛、しびれ、排尿困難、頻尿、むくみ、高齢者のかすみ目、かゆみに良い漢方薬です。
-
比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症:排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけに良い漢方薬です。
-
体力中等度以下で、肩がこり、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、不眠症、神経症、更年期障害、月経不順、月経困難、血の道症に良い漢方薬です。
-
体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりや口渇があるものの次の諸症:かすみ目、疲れ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下に良い漢方薬です。
-
体力中等度以上で、尿量が少なくて、ときにみぞおちがつかえて便秘の傾向のあるものの次の諸症:むくみ、排尿困難、腹部膨満感に良い漢方薬です。
-
身体虚弱で疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠感、ねあせに良い漢方薬です。
-
次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症、発育期に良い漢方薬です。
-
芎帰調血飲第一加減エキス細粒G「コタロー」 2.5g×90包
体力中等度以下のものの次の諸症。ただし産後の場合は体力に関わらず使用できる。:月経不順、産後の体力低下、血の道症に良い漢方薬です。
-
体力中等度以下で、気分が沈みがちで頭が重く、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえて疲れやすく、 貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐に良い漢方薬です。
-
体力虚弱で、腹が冷えて痛むものの次の諸症:下腹部痛、腹部膨満感に良い漢方薬です。
-
体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの次の諸症:不眠症、神経症に良い漢方薬です。
-
体力中等度以下のものの次の諸症:口内炎、舌のあれや痛み、歯周炎に良い漢方薬です。
-
体力中等度以上で、全身倦怠感があり、とくに下肢の倦怠感が著しいものの次の諸症: 疲労倦怠感、むくみ、関節のはれや痛み、動悸、息切れ、神経症、更年期障害、胃腸炎に良い漢方薬です。
-
体力に関わらず使用でき、慢性化した痛みのあるものの次の諸症:頭痛、顔面痛に良い漢方薬です。
-
体力虚弱で、患部が化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患の初期、痔、軽いとこずれに良い漢方薬です。
-
体力中等度以上で、下腹部に圧痛があって便秘しがちなものの次の諸症: 月経不順、月経痛、更年期障害、打ち身(打撲)、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)
-
体力中等度で、胸腹部に重苦しさがあり、ときに頭痛や肩背がこわばるものの次の諸症:腹痛、側胸部痛、神経痛に良い漢方薬です。
-
疲れやすく、下肢が冷えやすいものの次の諸症:腰痛、関節痛、下肢のしびれ・痛みに良い漢方薬です。
-
体力虚弱なものの次の諸症:目のかすみ、目の疲れ、目の痛みに良い漢方薬です。
-
体力中等度又はやや虚弱で、手足のほてりがあるものの次の諸症:湿疹・皮膚炎、手足のあれ(手足の湿疹・皮膚炎)、不眠に良い漢方薬です。
-
体力中等度以下で、冷え症で、皮膚が乾燥するものの次の諸症: 湿疹・皮膚炎(分泌物の少ないもの)、かゆみに良い漢方薬です。
-
感冒、鼻かぜ、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛みに良い漢方薬です。
-
体力中等度以下で、胃腸が弱く、全身倦怠感があり、口や舌がかわき、尿が出しぶるものの次の諸症:頻尿、残尿感、排尿痛、尿のにごり、排尿困難、こしけ(おりもの)に良い漢方薬です。
-
体力中等度以上のものの次の諸症: しびれ、筋力低下、高血圧に伴う症状(めまい、耳鳴り、 肩こり、頭痛、頭重、頭部圧迫感)、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛、関節のはれや痛み、頭痛、むくみに良い漢方薬です。
-
体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症: 慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるものに良い漢方薬です。
-
体力虚弱で、疲れやすく、食欲不振、ときに口渇などがあるものの次の諸症: 暑気あたり、暑さによる食欲不振・下痢、夏痩せ、全身倦怠、慢性疾患による体力低下・食欲不振に良い漢方薬です。
-
体力虚弱で、胃腸が弱いものの次の諸症:腹部膨満感、むくみに良い漢方薬です。
-
気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症: 不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声に良い漢方薬です。
-
体力に関わらず使用でき、はれ、痛みがあるものの次の諸症:打撲、捻挫に良い漢方薬です。
-
慢性湿疹(分泌物の多いもの)に良い漢方薬です。
-
体力虚弱なものの次の諸症:しびれ、筋力低下、頻尿、軽い尿漏れに良い漢方薬です。
気になる症状は
ございませんか
症状と漢方薬
K.手足、肩、腰
- 刺すように痛む
- 打撲、捻挫
- 冷えると痛む
- 肩こり、五十肩
- 雨の日に痛む
- 寝ちがえ
- にぶい痛み
- 筋肉痛
- 夜間に痛みがひどくなる
- こむらがえり
- 手足の冷え
- むくみ
L.心(精神、ストレス)
- イライラする
- 神経が高ぶる
- 喉に異物感がある
- 不眠症
- 憂うつ感、不安感がある